話題のニュース
最新記事
『フォートナイト』2週間の売り上げをウクライナの人道支援に寄付。新シーズン開始直後の繁盛期
Epic Gamesは3月20日、『フォートナイト』における今後2週間の収益すべてを、ウクライナへの人道支援に充てると発表した。
一人称視点ホラー『Remorse: The List』4月22日発売へ。限られたリソースでクリーチャーと対峙する苦難の死闘
デベロッパーのDeppreSick Teamは3月18日、『Remorse: The List』を現地時間4月22日に発売すると発表した。『Remorse: The List』はクラシックなサバイバルホラーだ。
『FFオリジン』は思ったより優等生。『閉店事件』は調理パートの印象強め。『エルデンリング』を遊びフロム味を考える。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。328回目です。
対戦格闘ゲーム『DNF DUEL』6月28日に発売決定。アークシステムワークス開発の『アラド戦記』格ゲー
アークシステムワークスは3月20日、『GUILTY GEAR -STRIVE-』のイベント「ARCREVO America 2021 Finals」を開催。このなかで、同社が開発中の対戦格闘ゲーム『DNF DUEL』が、株式会社ネクソンより6月28日に発売されることを明らかにした。
『GUILTY GEAR -STRIVE-』に「テスタメント」が参戦へ。PC/PS版クロスプレイ対応などを予定する「シーズン2」制作も決定
アークシステムワークスは3月20日、『GUILTY GEAR -STRIVE-』について、「テスタメント」の参戦を発表した。テスタメントは、初代『GUILTY GEAR』から登場している人気キャラクター。
高難易度エイム登山『Aim Climb』Steamにて配信開始。素早く的をクリックし、外せば奈落へ真っ逆さま
国内の個人開発者Yul氏は3月19日、『Aim Climb』を配信開始した。『Aim Climb』は、画面内の的をクリックして上を目指す、高難易度のエイム登山ゲームだ。
『エルデンリング』にて「数十回叩くと消える壁」発見される。疑心暗鬼の褪せ人たち、妄執の全壁再チェックは必要か
『エルデンリング』にて、何度も叩くと消える壁が発見された。消える壁の常識を打ち破る発見に、『エルデンリング』プレイヤーたちは騒然としている。
協力型2D料理アクション『Let’s Cook Together 2』がSteam向けに発表。食を通じて地球を救え、世界各国を股にかける料理アドベンチャー
ポーランドの開発スタジオYellow Dotは3月19日、『Let's Cook Together 2』を発表した。『Let's Cook Together 2』は、料理を題材としたストーリー重視のアクションゲームだ。
Nintendo Switch向けタイトルがニンテンドーeショップにて多数セール中。最安値を更新したインディーゲームも
ニンテンドーeショップにて3月19日、Nintendo Switch向けタイトルの新たなセールが開始した。本稿では、本日以前に開始したものを含め、注目のセールタイトルをいくつかピックアップして紹介する。
水上都市建設シム『Venice Master』発表。一流の工房めざして、この手で作り出す絢爛豪華なヴェネツィア
パブリッシャーのPlayWayは3月17日、建築シミュレーションゲーム『Venice Master』を発表した。『Venice Master』の舞台となるのは、ルネサンス期のヨーロッパ、経済と文化の中心地ヴェネツィアである。
Humble Bundleがウクライナ支援バンドルを販売開始。『Back 4 Blood』『Metro Exodus』『Satisfactory』など錚々たるラインナップが 40ドルから
Humble Bundleは3月19日、「Stand with Ukraine Bundle」を販売開始した。ロシアの侵攻を受けるウクライナへの、人道支援を目的としたバンドルで、新作や人気作も含むかなり豪華なラインナップだ。
『Apex Legends』オクタンはなぜマスクを外さないのか、開発者が回答。わりと切実な現場の事情
『Apex Legends』のキャラクターデザインについて、ちょっとした事情が明かされたようだ。『Apex Legends』開発者が語っている。
農業生活シム『Coral Island』発表。サンゴ礁に囲まれた島で特別な誰かを見つける、牧歌ライフシム
Humble Gamesは3月18日、農場・生活シミュレーション『Coral Island』を正式発表した。『Coral Island』は、農業と生活をテーマとしたシミュレーションゲームだ。
「M-1グランプリ」のゲーム、Steamでリリースへ。蛙亭やパンサーらが、漫才ではなく暴力で決勝目指す
吉本興業は3月19日、『M-1グランプリへの道 ~俺たちの出囃子はもう鳴っている~』のSteamストアページを公開した。吉本興業が、Steamで「M-1グランプリ」を題材にしたアクションゲームをリリースするようだ。
科学ADVシリーズ最新作『アノニマス・コード(ANONYMOUS;CODE)』7月28日に発売決定。4月1日にはゲームプレイを初披露へ
株式会社MAGES.は3月18日、『アノニマス・コード』を、7月28日に発売すると発表した。『アノニマス・コード』は、志倉千代丸氏と科学ADVシリーズ制作スタッフによる最新作。
共闘ハクスラARPG『バビロンズフォール』初大型アプデ情報公開&生放送まとめ。既存の課題も見直され、開発陣はさらなる改善誓う
スクウェア・エニックスは3月18日、オンライン専用ARPG『BABYLON’S FALL(バビロンズフォール)』の最新情報を届ける公式生放送の第6回を放送した。その内容をまとめよう。
『ハースストーン』の新カード3枚を、AUTOMATONにて先行公開。浪漫強めの陸振ロボ・ガイヤー
Blizzard Entertainmentは3月18日、デジタルカードゲーム『ハースストーン』の新拡張パック「深淵に眠る海底都市」を発表した。弊誌は運営元であるBlizzard Entertainmentのご厚意にあずかり、新カードの発表に参加させていただくことになった。
縦画面仕様の「アストロシティミニ V」7月28日に発売決定。4月4日からは高田馬場ゲーセンミカドにて世界最速体験会を開催へ
株式会社セガトイズは3月18日、「アストロシティミニ V」を7月28日に発売すると発表した。価格は1万9580円(税込)。
「Steamから送金できないと言われた」とウクライナ開発者たちが報告。米国によるロシア制裁の巻き添えか
ウクライナおよびロシアのゲーム開発者たちが、Steamにおける入金口座情報が無効化されたと、SNS上などで伝えている。その背景には、アメリカによる銀行への制裁の影響があると見られる。
『シン・クロニクル』は、すべてが高品質に磨きあげられたハイクラスRPG。先行プレイから見えてきたこと
セガは3月23日、スマートフォン向け新作RPG『シン・クロニクル』をリリースする。筆者はそんな『シン・クロニクル』の先行プレイを楽しむ機会をいただいた。本作の魅力をお伝えできれば幸いだ。
AUTOMATON WEST (English site)
PR
Epic Gamesストアにて1000円以上のペイパル決済をすれば、今なら800円オフ。クーポンにぴったりな良作ゲームはこれだ
現在Epic Gamesストア向けのペイパルクーポンが配布中だ。1000円以上の決済にて、800円オフを受けられる。同クーポン向けオススメタイトルを紹介。
レビュー
『トライアングルストラテジー』レビュー。思い出の輝きに現在はいまだ追いつかず
『トライアングルストラテジー』レビュー。思い出はいつだって美しい。それでも、私達は今に生きていることを忘れてはいけない。